久し振りの優勝に大満足
振り返ると入会して日も浅い 2007年に予選を勝ち抜いた 32名によるマッチに 1本化された際の新マッチプレー競技会以来の優勝で、今回の理事長杯は久しぶりのビッグタイトルで大変感激しています。実は仕事の関係で 2018年から 4年半程札幌に勤務し、数年間ゴルフは控え気味の生活を送っていましたが、1年程前に東京に戻り、ゴルフを再出発させ、今は月平均 3回のラウンドを楽しんでいます。
勝因の第一はキャディの高橋さんのキャディワーク
今日の決勝戦は朝から雨の降るコンディションの中、対戦相手の廣政さんとはハンディ差があって苦しい戦いでスタートしました。何とか前半で7アップのリードとし後半に突入しましたが、追い上げを図る廣政さんの絶妙なアプローチとパターに苦しめられて、残り2ホールで3アップという結果で勝たせていただきました。勝因の1番は決勝・準決勝共、同じだったキャディの高橋さんが挙げられます。彼女は動きに無駄が無く、私のリズムに合わせたキャディワークで一日気持ち良くプレーすることができました。西コースでの貯金もありますが今日の勝因は何と言ってもキャディさんのお蔭だと思います。
今年55歳、目指すものは…
得意なクラブはアイアンですが、バンカーからのSWも好きなクラブです。ドライバーの平均飛距離は250Yですが、もう少し精度を上げられるよう切磋琢磨していきたいと思います。今年55歳になります。念願だったシニア選手権の出場資格も取れますので、是非チャレンジしたいと思っています。初年度55歳での優勝は夢ですので。もちろん、クラブ選手権やスクラッチ選手権にも積極的にエントリーし好成績を残したいと思っています。
競技委員の皆様とメンバーに感謝!
4月とはいえ早朝からの寒い雨の一日、競技委員の皆様には我々マッチプレーの戦いにお付き合いただき、誠に有難く厚く御礼申し上げます。そして月例競技会当日にもかかわらずパスプレーにご協力いただいた各組メンバーの皆様にも感謝申し上げます。