2024年度 グランドシニア選手権
優勝 大岩 隆さん
2024年度のグランドシニア選手権は10月20日(日)の初日と10月27日(日)最終日の2日間にわたる戦いで実施され、初日のリードを最終日にも守る実力を発揮した大岩隆さんが優勝されその喜びを語っていただきました。
2024年度のグランドシニア選手権は10月20日(日)の初日と10月27日(日)最終日の2日間にわたる戦いで実施され、初日のリードを最終日にも守る実力を発揮した大岩隆さんが優勝されその喜びを語っていただきました。
◆2年振り
2回目の優勝に満足
初日は風が強く吹いて寒い1日だったので後半は3パットが多く、納得いくスコアではありませんでしたが何とかトップで通過することができました。そして今日の最終日は前半38で回れたものの、後半乱れて43回叩いてしまい情けない結果となりましたが、追従する昨年度の覇者渡邉幸男さんにトータル3打差つけることができ、2年振り2回目の優勝をすることができました。2年前は71歳70というスコアで回れてエージシュートでの優勝でしたが、今回のトータル161というスコアは白ティマーク使用ですからもう少し良いスコアで回らないといけないですね。
◆飛距離が落ちたドライバーで
230ヤード
今年73歳でゴルフ歴48年になります。ドライバーショットは飛距離が落ちたものの年齢の割には平均220~230y程度飛ぶので安定していますので、ラフからのショットではユーティリティクラブ(U4・190yU5・180y)を駆使しています。いつもの月例競技会ではAクラスで黒ティマークからプレーしていますので、残り距離からするとユーティリティクラブは欠かせないアイテムです。但し、寄せワンが上手くいかないとスコアメイクに繋がらないのでいつも苦労しています。
◆ゴルフは週1回ペースで
ラウンド
ゴルフは週1回ペースでラウンドしています。自宅が地元の市原の牛久なので他のゴルフ場のコンペに参加し、オープンコンペ等にも誘われれば参加しています。体力維持とかスコアメイクが目標ではなく、今はゴルフが楽しくて・楽しくて満足しています。家が農家で日中は畑仕事や刈払機を使って草刈りをしたりして体力維持をしています。お蔭様で現在病気もなく、足腰も健康なので、ボケがこない限りゴルフができればと思っています。目標は特にありませんが、「ゴルフが上手くなりたい。」といったことぐらいで、「ハンディをいつまでにいくつにしよう!」ということはありません。今後もスコア70台で回ることを心掛け、そして1日でも長くゴルフを楽しめるように願っています。
最終日10/27に一緒に回った渡邉幸男さん(写真左)佐藤茂さん(写真右)と共に
最終日10/27に一緒に回った渡邉幸男さん(写真左)佐藤茂さん(写真右)と共に